お客さまサポート

愛媛CATVだからこその迅速対応!もしものときもご安心ください。
皆さまに安心してご利用いただけるよう、愛媛CATVでは迅速に対応できるサポート体制を整えております。
お客さまサポート

愛媛CATVだからこその迅速対応!
もしものときもご安心ください。
皆さまに安心してご利用いただけるよう、愛媛CATVでは迅速に対応できるサポート体制を整えております。
サービス別でさがす
よくある質問
サービスごとのよくあるご質問
お困りごとのあるサービスをお選びください。
- 含まれておりません。NHK受信料はお客様とNHKとの間での契約となります。 愛媛CATVでNHKの衛星放送をご覧になられる場合、とってもおトクにお支払いいただける「ケーブル割」のご利用が可能です。 「ケーブル割」とはケーブルテレビのご利用料と一緒にNHKの衛星受信料をお引き落としすると、 受信料が割引となる「NHK団体一括支払い」制度のことです。 (詳しくはこちらをご覧ください。)
- ご契約のテレビサービスによって異なります。詳しくは愛媛CATVコールセンター(0120-93-1616)までお問い合わせください。
- 【既にチューナー(STB)をご利用の場合】
- お申込みから1~2時間程度で視聴可能です。(チューナーにC-CASカードが入っている場合)
- 【まだチューナー(STB)をご利用ではない場合】
- お申込みから1週間程度でチューナー(STB)の設置にお伺いし、その日から視聴が可能です。
- 変更する場合がございます。よりお客様に楽しんでいただけるサービスを目指してチャンネルラインナップを改編していきます。 ※通常、4月・10月を改編時期としております。(番組提供元の都合により変更となる場合もございます。)
- チューナー(STB)により異なりますが、外部録画やLAN録画の機能がございます。 なお、弊社にて外部機器への録画については、動作保証は行っておりませんので、 予めご了承くださいませ。簡単に録画ができる内蔵型のチューナのご準備がございます。
- レンタルとなります。レンタル料は利用料に含まれます。
- インターネットに接続する機器をつなぐケーブルの緩みが発生している場合や、 機器が一時的に不安定になっている場合があります。下記リンクをクリックし機器のリセットをお試し下さい。 (詳しくはこちらをご覧ください。)
- パソコンの再起動で改善しない場合はパソコンの故障が予想されます。購入された販売店にご相談下さい。 なお、インターネットへ接続できない場合は、弊社機器やルーターのリセットをお試しください。 (リセット方法はこちらから)
- ご訪問にてサポートさせて頂きます。基本無料ですが、作業内容によっては有料になる場合がございます。 詳しくはお電話にてお問い合わせください。(とことんサポートの詳細はこちらから)
- ご利用状況や用途によって使い分けると便利です。 2.4Gは障害物に強く、電波が届きやすいことが特徴です。そのためWi-Fiルーターと離れて使うときに選ぶと便利です。 5Gは障害物には弱いですが、通信が安定していることが特徴です。そのためWi-Fiルーターの近くで使うときに選ぶと便利です。 難しい方は特に使い分ける必要はございません。ご安心ください。
- ご契約者様ご本人からのお電話もしくはケーブルショップへのご来店で変更可能です。
- お近くのケーブルショップはこちらからご確認ください。(ケーブルショップ一覧)
- お電話の場合は郵送となりますのでお急ぎの方はご来店ください。
- 光eねっとをご利用中のお客様については当月のご請求となっております。 また、eねっとAirをご利用中の方は翌月のご請求です。
- 必要ございません。モジュラージャックへの接続端子があれば、一部の電話機 (ISDN専用電話機、電話機能付インターフォンなど)を除き現状ご利用の電話機をお使いいただけます。
- 可能です。電話番号は新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。
- NTT加入電話からの切り替えの場合は、NTT西日本の回線は解約または休止していただくことになります。 NTT加入電話の番号を継続して利用される場合は、ケーブルプラス電話申し込み時に、解約または休止手続きを代行させていただきます。 現在、電話加入権をお持ちの場合は休止、お持ちでない場合(「加入電話・ライトプラン」をご契約の場合など)は解約の手続きを代行させていただきます(お客さまから解約、または休止手続きをお申込いただく必要はありません)。 NTT加入電話の番号を継続して利用されない(または継続できない) 場合はお客さま自身でNTT西日本に休止、または解約のお手続きをしていただく必要があります。
- 番号ポータビリティをご利用になられない場合、新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致しますが、 電話番号の指定はできません。ただし、ケーブルプラス電話の場合は開通翌月までのお申し出に限り、電話番号を無料で変更することができます。
- FAXも利用できます。 ただし、回線状況により送受信できない場合がございます。 また、一部ご利用できない機種がございますが、通常のご家庭用FAX電話であれば概ねご利用いただけます。
- フリーダイヤルやナビダイヤル、110番・119番もご利用いただけます。 災害伝言ダイヤル(171)も有料(8.8円(税込)/1分)ですがご利用いただけます。
- スマホを買い換えたとき際は、APN設定が必要です。詳しくは以下よりご覧ください。
- (iPhoneの方はコチラ)(Androidの方はコチラ)
- 愛媛CATVモバイルマイページで確認ができます。
- ご契約時にお渡しした資料の中にログインに必要な情報を同封しておりますので確認ください。
- モバイルマイページはこちらから
- ご契約者様ご本人からのお電話もしくはケーブルショップへのご来店で変更可能です。
- お近くのケーブルショップはこちらからご確認ください。(ケーブルショップはこちらから)
- 現在通話プランは従量制・10分間かけ放題・無制限かけ放題の三種類からお選びいただけます。
- 詳しくはお問い合わせください。
- 基本料金・オプション料金につきましては翌月のご請求、
- 通話料金については翌々月のご請求となっております。
- (例)4月のご請求内訳 3月の基本料金+2月の通話料金
- ご解約に関しましては、お電話にて詳細をご案内させていただいております。 お手数おかけしますが愛媛CATVコールセンター(0120-93-1616)までお問い合わせください。
- 愛媛CATVでご購入いただくことができ、お近くのケーブルショップにご来店いただくと
- 実際に機種を見ながらお選びいただけます。(ケーブルショップ一覧)
- 現在取り扱い中の機種はコチラ(取り扱い機種一覧)
- 愛媛CATVが四国電力と提携し、ご提供するサービスです。 お得な料金で、お得な割引制度があります。
- 愛媛CATVの有線サービスが提供されている エリア内※であればお申し込み可能です。 なお、有線サービスのエリア外でケーブルモバイル及びケーブル光をご利用の方は来店でのみ申込受付が可能です。 (四国内※限定)※島しょ部等一部エリアを除きます。
- 各ケーブルショップへご来店いただくか、ご訪問にてご案内いたします。
- 愛媛CATVのサービス(テレビ、インターネット、固定電話、ケーブルモバイル)の基本利用料を 直接愛媛CATVにお支払いされていることがご加入の条件となります。
- テレビにインターネット回線を接続することでご視聴可能です(Netflix/DAZNアプリに対応したテレビが必要です)。 未対応のテレビをご利用の場合は、eてれびStickを接続することで視聴可能になります。 (eてれびStickはこちらから)
- 愛媛CATVのご加入者さまであれば、使い方の説明など無料で訪問させていただきます。
NHKの受信料金は、CATV料金に含まれていますか?
含まれておりません。NHK受信料はお客様とNHKとの間での契約となります。 愛媛CATVでNHKの衛星放送をご覧になられる場合、とってもおトクにお支払いいただける「ケーブル割」のご利用が可能です。 「ケーブル割」とはケーブルテレビのご利用料と一緒にNHKの衛星受信料をお引き落としすると、 受信料が割引となる「NHK団体一括支払い」制度のことです。 (詳しくはこちらをご覧ください。)
利用料金は年払いにできますか?
ご契約のテレビサービスによって異なります。詳しくは愛媛CATVコールセンター(0120-93-1616)までお問い合わせください。
申し込んだチャンネルはいつから視聴できますか?
【既にチューナー(STB)をご利用の場合】お申込みから1~2時間程度で視聴可能です。(チューナーにC-CASカードが入っている場合)【まだチューナー(STB)をご利用ではない場合】お申込みから1週間程度でチューナー(STB)の設置にお伺いし、その日から視聴が可能です。
チャンネルラインナップが変更されることはありますか?
変更する場合がございます。よりお客様に楽しんでいただけるサービスを目指してチャンネルラインナップを改編していきます。 ※通常、4月・10月を改編時期としております。(番組提供元の都合により変更となる場合もございます。)
手持ちの録画機器(DVD/BR)に録画は出来ますか?
チューナー(STB)により異なりますが、外部録画やLAN録画の機能がございます。 なお、弊社にて外部機器への録画については、動作保証は行っておりませんので、 予めご了承くださいませ。簡単に録画ができる内蔵型のチューナのご準備がございます。
チューナーは買取ですか?レンタルですか?
レンタルとなります。レンタル料はSTBご利用料金に含まれます。
インターネットが繋がりません
インターネットに接続する機器をつなぐケーブルの緩みが発生している場合や、 機器が一時的に不安定になっている場合があります。 下記リンクをクリックし機器のリセットをお試し下さい。 (詳しくはこちらをご覧ください。)
パソコンが立ち上がりません
パソコンの再起動で改善しない場合はパソコンの故障が予想されます。購入された販売店にご相談下さい。 なお、インターネットへ接続できない場合は、弊社機器やルーターのリセットをお試しください。 (リセット方法はこちらから)
Wi-Fi設定のサポートはありますか?
ご訪問にてサポートさせて頂きます。基本無料ですが、作業内容によっては有料になる場合がございます。 詳しくはお電話にてお問い合わせください。(とことんサポートの詳細はこちらから)
Wi-Fiの名前の最後に2.4Gや5Gと書いてありますが違いはありますか?
ご利用状況や用途によって使い分けると便利です。 2.4Gは障害物に強く、電波が届きやすいことが特徴です。 そのためWi-Fiルーターと離れて使うときに選ぶと便利です。 5Gは障害物には弱いですが、通信が安定していることが特徴です。 そのためWi-Fiルーターの近くで使うときに選ぶと便利です。 難しい方は特に使い分ける必要はございません。ご安心ください。
愛媛CATVのメールアドレスのパスワードを忘れてしまいました。
ご契約者様ご本人からのお電話もしくはケーブルショップへのご来店で変更可能です。 (ケーブルショップこちらから) お電話の場合は郵送となりますのでお急ぎの方はご来店ください。
料金の請求タイミングはいつですか?
光eねっとをご利用中のお客様については当月のご請求となっております。 また、eねっとAirをご利用中の方は翌月のご請求です。
電話機を交換する必要はありますか?
必要ございません。モジュラージャックへの接続端子があれば、一部の電話機 (ISDN専用電話機、電話機能付インターフォンなど)を除き現状ご利用の電話機をお使いいただけます。
新規に電話を引くことはできますか?
可能です。電話番号は新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致します。
今までのNTT西日本の回線はどうすればいいですか?
NTT加入電話からの切り替えの場合は、NTT西日本の回線は解約または休止していただくことになります。 NTT加入電話の番号を継続して利用される場合は、ケーブルプラス電話申し込み時に、解約または休止手続きを代行させていただきます。 現在、電話加入権をお持ちの場合は休止、お持ちでない場合(「加入電話・ライトプラン」をご契約の場合など)は解約の手続きを代行させていただきます(お客さまから解約、または休止手続きをお申込いただく必要はありません)。 NTT加入電話の番号を継続して利用されない(または継続できない) 場合はお客さま自身でNTT西日本に休止、または解約のお手続きをしていただく必要があります。
電話番号の指定はできますか?
番号ポータビリティをご利用になられない場合、新たに市外局番から始まる電話番号をご提供致しますが、 電話番号の指定はできません。ただし、ケーブルプラス電話の場合は開通翌月までのお申し出に限り、電話番号を無料で変更することができます。
FAXは利用できますか?
FAXも利用できます。ただし、回線状況により送受信できない場合がございます。 また、一部ご利用できない機種がございますが、通常のご家庭用FAX電話であれば概ねご利用いただけます。
フリーダイヤルや110番・119番、災害伝言ダイヤル(171)の利用はできますか?
フリーダイヤルやナビダイヤル、110番・119番もご利用いただけます。 災害伝言ダイヤル(171)も有料(8.8円(税込)/1分)ですがご利用いただけます。
スマホを買い換えて自分で設定をしたら電話が使えなくなりました。
スマホを買い換えたとき際は、APN設定が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。 (iPhoneの方はコチラ)(Androidの方はコチラ)
通信容量(ギガ)の残り容量を確認したいです。
愛媛CATVモバイルマイページで確認ができます。 ご契約時にお渡しした資料の中にログインに必要な情報を同封しておりますので確認ください。 モバイルマイページはこちらから
かけ放題などの通話プラン変更はどちらでできますか?
ご契約者様ご本人からのお電話もしくはケーブルショップへのご来店で変更可能です。 お近くのケーブルショップはこちらからご確認ください。(ケーブルショップはこちらから) 現在通話プランは従量制・10分間かけ放題・無制限かけ放題の三種類からお選びいただけます。 詳しくはお問い合わせください。
通話料金や基本料金の請求タイミングはいつですか?
基本料金・オプション料金につきましては翌月のご請求、 通話料金については翌々月のご請求となっております。 (例)4月のご請求内訳 3月の基本料金+2月の通話料金
解約の手続きはどうすればいいですか?
ご解約に関しましては、お電話にて詳細をご案内させていただいております。 お手数おかけしますが愛媛CATVコールセンター0120-93-1616までお問い合わせください。
スマホを買い換えたいのですがどのような手続きになりますか?
愛媛CATVでご購入いただくことができ、お近くのケーブルショップにご来店いただくと 実際に機種を見ながらお選びいただけます。(ケーブルショップ一覧) 現在取り扱い中の機種はコチラ(取り扱い機種一覧)
【でんき】愛媛CATVが電気のサービスを提供するとはどういうことですか?
愛媛CATVが四国電力と提携し、ご提供するサービスです。 お得な料金で、お得な割引制度があります。
【でんき】申し込みできない地域はありますか?
ご契約のテレビサービスによって異なります。詳しくは愛媛CATVコールセンター(0120-93-1616)までお問い合わせください。
【でんき】どうやって申し込めばよいですか?
各ケーブルショップへご来店いただくか、ご訪問にてご案内いたします。
【動画配信】加入の条件はありますか?
愛媛CATVのサービス(テレビ、インターネット、固定電話、ケーブルモバイル)の基本利用料を 直接愛媛CATVにお支払いされていることがご加入の条件となります。
【動画配信】テレビで視聴するにはどうしたらよいですか?
テレビにインターネット回線を接続することでご視聴可能です(Netflix/DAZNアプリに対応したテレビが必要です)。 未対応のテレビをご利用の場合は、eてれびStickを接続することで視聴可能になります。 (eてれびStickはこちらから)
【動画配信】Netflix/DAZNの使い方が不安です。
愛媛CATVのご加入者さまであれば、使い方の説明など無料で訪問させていただきます。